中絶後の体調
術後は体調回復が大事、避妊に失敗したらアフターピル

妊娠を望まない場合には低用量ピルがのぞましい
望まない妊娠を防ぐためには、日頃から避妊をしっかりと行うことが大切です。中絶手術後は心身ともに体調がすぐれず、安静にして、休息をとることで体調は回復し、日常生活を送れるように回復していきます。ただ二度とこのような悲しい選択をしなくてもすむように普段から確実に避妊することが大切です。
もっともポピュラーな避妊方法が、低用量ピルでの避妊です。正しく服用すればほぼ100%の確率で避妊できる方法です。
女性の意思で避妊できる方法として、妊娠を望まない女性にはおすすめの方法です。
もう一つは、避妊に失敗したというときに使用する、アフターピルです。
避妊に失敗したというとき、性行為後72時間以内に服用すると、妊娠を防ぐことができる薬です。アフターピルは、急激に排卵を遅らせたり、着床を防ぐ効果がありますが、その分体にも負担がかかり体調を崩すことも考えられます。
また副作用が強いにもかかわらず、100%の成功率ではありませんから、やはり日頃から低用量ピルなどを使用し、自分の体を守ることが女性には必要なことではないでしょうか。